
ログインはこちら
電子申告登録を行ったパスワードでログインしてください。
▶ パスワードを忘れた方

初めてご利用になる方は、電子申告の利用登録が必要となります。
電子申告に登録を行うと以下のサービスをご利用いただくことができます。
■電子申告
■eラーニング
■eラーニング教材
■研修会の申込
■申込研修会の照会
登録はこちらのフォームに必要事項をご入力ください。


※パスワードのご案内
ログインに必要な研修登録番号及びパスワードは、CPEレターに掲載しております。



![]() |
税務 |
【秋季全国研修会】非上場株式の評価に関わる会社法と租税法上の論点整理 | |
教材コード | G043380 |
開催 | 2020/10/22 |
内容 |
非上場株式の評価については、これまで数多くの議論がなされてきました。 その多くは、財産評価基本通達の規定に基づく評価そのものが実務上の論点でありました。 一方で、会社法における評価についてはあまり論じられることがなく、 非訟事件として積み重ねられた判例を研究することで理解を進めるしかありませんでした。 さらには、株式の譲渡等任意に株式評価が必要である場面では、 数理的な評価方法を含めて比較的評価方法についての議論は活発になされています。 こうした法律で評価を強制される場合、もしくは評価については法律では強制されないものについて、 会社法、租税法のぞれぞれから論点整理をしたいと思います。 講師:佐藤 敏郎(租税担当常務理事) |
研修コード | 4401 ![]() |
履修単位 | 2 |
販売価格 | 1,500円 (非課税) |

[利用条件・支払方法等] ※ご注文の前に必ずご確認ください。
[注文方法]
- 集合研修CD-ROM教材を購入する場合は、CD-ROM教材をカートに追加して一括で注文を行うことができます。
- 「削除」ボタンを押すとカートに追加したCD-ROM教材を削除できます。
- 注文を押すと登録されているカート内の購入リストで一括注文を行うことができます。
