
ログインはこちら
電子申告登録を行ったパスワードでログインしてください。
▶ パスワードを忘れた方

初めてご利用になる方は、電子申告の利用登録が必要となります。
電子申告に登録を行うと以下のサービスをご利用いただくことができます。
■電子申告
■eラーニング
■eラーニング教材
■研修会の申込
■申込研修会の照会
登録はこちらのフォームに必要事項をご入力ください。


※パスワードのご案内
ログインに必要な研修登録番号及びパスワードは、CPEレターに掲載しております。



![]() |
コンサルティング |
(D&I)組織内会計士研修会「組織内会計士が知っておくべきビジネスデューデリジェンスの実務」(前半) | |
教材コード | G051821 |
開催 | 2021/1/19 |
内容 |
企業の実施するM&Aに係るデューデリジェンス業務のうち、 ビジネスデューデリジェンスは基本的に買い手企業自らが実施するケースが多いと思われます。 しかし近年国内企業によるM&Aが活発に行われている環境下で、 買収後の事業シナジーの検討手段であるビジネスデューデリジェンスに対する重要性の認識は高まっており、 公認会計士に対しても、ビジネスデューデリジェンスの領域に関する助言や支援業務を求められる機会が増えております。 そのような企業ニーズに応えるために、特にM&Aを活発に行っている企業内で勤務している会計士が知っておくべき ビジネスデューデリジェンスの実務について、講師の及川氏、益子氏に解説して頂きます。ぜひ奮ってご参加ください。 【内容】 <スキル領域:テクニカルスキル> 1部「M&Aアドバイザリー/プラットフォーマーから見るM&A玄人とは」 1.ITベンチャーのM&A概観 2.売り手の売却に至る意思決定プロセス 3.ビジネスデューデリジェンスの概要・手続プロセス 4.市場・事業構造理解に必要な手法 5.シナジーの抽出方法・PMIプランの策定 2部「事業会社の買収担当者とディスカッション」※ゲスト講師:益子氏 1.事業サイドの巻き込み方 2.買収価格の考え方 3.経営陣を巻き込んでの意思決定プロセス 4.IR関連の対応 5.PMIの実施 講師: 及川 厚博(株式会社M&Aクラウド 代表取締役社長) 益子 和也(元 株式会社SHIFT M&A戦略推進担当) |
研修コード | 5122 |
履修単位 | 1 |
販売価格 | 1,500円 (非課税) |

[利用条件・支払方法等] ※ご注文の前に必ずご確認ください。
[注文方法]
- 集合研修CD-ROM教材を購入する場合は、CD-ROM教材をカートに追加して一括で注文を行うことができます。
- 「削除」ボタンを押すとカートに追加したCD-ROM教材を削除できます。
- 注文を押すと登録されているカート内の購入リストで一括注文を行うことができます。
