
ログインはこちら
電子申告登録を行ったパスワードでログインしてください。
▶ パスワードを忘れた方

初めてご利用になる方は、電子申告の利用登録が必要となります。
電子申告に登録を行うと以下のサービスをご利用いただくことができます。
■電子申告
■eラーニング
■eラーニング教材
■研修会の申込
■申込研修会の照会
登録はこちらのフォームに必要事項をご入力ください。


※パスワードのご案内
ログインに必要な研修登録番号及びパスワードは、CPEレターに掲載しております。



![]() |
監査 |
医療法人の会計監査受嘱予定者向け説明会 | |
教材コード | G033750 |
開催 | 2018/4/9 |
内容 |
平成29年4月2日以降開始する会計年度から、一定規模以上の医療法人等に公認会計士又は監査法人による監査を受けることが義務付けられています。 新たに開始される法定監査の実施状況は、公認会計士監査の導入を図った制度の趣旨・要請に応える成果を上げるかどうか、社会からの注目が高いものとなっております。 日本公認会計士協会では、医療法人の会計監査を受嘱する予定の会員を対象に、実務的な説明会を開催いたします。本説明会では、今いちど社会から期待されている我々公認会計士が果たすべき役割について再認識するとともに、初年度の監査を行うに当たっての留意点や非営利法人委員会実務指針等について、具体的に解説することを予定しています。 ■講 師 Ⅰ 挨拶・趣旨説明 山田 治彦(副会長) Ⅱ 公認会計士が心がけるべき事項・社会から期待されている事項 梶川 融(公会計協議会会長) Ⅲ 外部監査導入に関する医療法改正の背景と公認会計士に期待すること 祝 昌弘(厚生労働省 医政局 医療経営支援課 医業経営専門官) Ⅳ 医療法人の初年度監査の留意点について 菊地 哲(非営利法人委員会 非営利業務支援専門部会 医療法人分科会長) Ⅴ 法定監査に係る提出書類等について 柴 毅(常務理事) 司会:岩下 稲子(非営利法人委員会 委員長) |
研修コード | 3111 ![]() |
履修単位 | 2 |
販売価格 | 1,500円 (非課税) |

[利用条件・支払方法等] ※ご注文の前に必ずご確認ください。
[注文方法]
- 集合研修CD-ROM教材を購入する場合は、CD-ROM教材をカートに追加して一括で注文を行うことができます。
- 「削除」ボタンを押すとカートに追加したCD-ROM教材を削除できます。
- 注文を押すと登録されているカート内の購入リストで一括注文を行うことができます。
