
ログインはこちら
電子申告登録を行ったパスワードでログインしてください。
▶ パスワードを忘れた方

初めてご利用になる方は、電子申告の利用登録が必要となります。
電子申告に登録を行うと以下のサービスをご利用いただくことができます。
■電子申告
■eラーニング
■eラーニング教材
■研修会の申込
■申込研修会の照会
登録はこちらのフォームに必要事項をご入力ください。


※パスワードのご案内
ログインに必要な研修登録番号及びパスワードは、CPEレターに掲載しております。



![]() |
監査 |
非営利法人委員会実務指針第40号「社会福祉法人の計算書類に関する監査上の取扱い及び監査報告書の文例」について | |
教材コード | G033360 |
開催 | 2017/6/1 |
内容 |
平成28年3月31日に社会福祉法(平成28年法律第21号)が改正され、経営組織のガバナンスの強化、経営の透明性の確保、財務規律の向上等を目的とする社会福祉法人制度改革の一環として、平成29年4月1日に開始する会計年度から会計監査人制度が導入されることとなった。事業の規模が一定の基準を超える社会福祉法人に対しては会計監査人の設置が義務付けられることとなり、さらに、今後当該基準の段階的な改定により、会計監査人の設置義務法人の対象を拡大することが予定されている。社会福祉法人制度改革の一環として法定監査が導入された背景から、会計監査人には指導機能の発揮が期待されているところであり、先に発出された「非営利法人委員会実務指針「社会福祉法人の計算書類に関する監査上の取扱い及び監査報告書の文例」について」においても監査上の留意事項として示されているところである。本研修では、実務指針に示された社会福祉法人の特性に応じた監査上の留意事項を解説するものである。
■講師:馬場 充(非営利法人委員会非営利業務支援専門部会 社会福祉法人分科会長) |
研修コード | 3111 ![]() |
履修単位 | 2 |
販売価格 | 1,500円 (非課税) |

[利用条件・支払方法等] ※ご注文の前に必ずご確認ください。
[注文方法]
- 集合研修CD-ROM教材を購入する場合は、CD-ROM教材をカートに追加して一括で注文を行うことができます。
- 「削除」ボタンを押すとカートに追加したCD-ROM教材を削除できます。
- 注文を押すと登録されているカート内の購入リストで一括注文を行うことができます。
