ログイン
研修登録番号

パスワード




電子申告登録を行ったパスワードでログインしてください。
パスワードを忘れた方

CPE ONLINEへのログインについて

初めてご利用になる方は、電子申告の利用登録が必要となります。
電子申告に登録を行うと以下のサービスをご利用いただくことができます。
■電子申告
■eラーニング
■eラーニング教材
■研修会の申込
■申込研修会の照会

登録はこちらのフォームに必要事項をご入力ください。

会員共通ユーザー名について
鍵マーク が表示されている情報の閲覧には、会員・準会員の共通のユーザー名及びパスワードの入力が必要です。
※パスワードのご案内
ログインに必要な研修登録番号及びパスワードは、CPEレターに掲載しております。
お問い合わせ
日本公認会計士協会
総務本部 研修グループ
TEL:03-3515-1126
FAX:050-3737-6397
お問合せフォーム
集合研修CD-ROM
倫理
会計
監査
税務
コンサルティング
組織環境
スキル

平成29、30年度 集合研修CD-ROM・e-ラーニング化しない研修会

集合研修CD-ROMトップ
研修会申込手順

監査

 
総合型確定給付企業年金基金に対する合意された手続業務等の解説(後半)
教材コード G035930
開催 2022/8/25
内容 一定規模以上の総合型確定給付企業年金基金においては、公認会計士等による会計監査又は合意された手続の実施が必要となります。
そこで業種別委員会では、会員が総合型確定給付企業年金基金に対して合意された手続業務を実施する場合に遵守すべき
実務指針として専門業務実務指針4464「総合型確定給付企業年金基金に対する合意された手続業務に関する実務指針」
(以下「専門業務実務指針4464」という。)を策定したため、その解説に加えて制度概要、企業年金基金の実務の概要の説明を目的とした研修を実施いたします。
なお、本制度の円滑な実施のため、AUP業務提供者名簿(※)を日本公認会計士協会で取りまとめの上、企業年金連合会に提供いたします。
当該名簿への掲載に当たっては、本研修(E034070,E035930)の受講を完了すること、その上で同名簿への掲載を希望することが必要となります。
(※)年金基金に対するAUP業務の専門知識を有し、業務の提供を行う意思のある会員を掲載した名簿です。
年金基金がAUP業務実施者を探す際の参考などとして利用されます。

(前半)E034070 「総合型DBに導入されるAUPについての制度概要」 「総合型企業年金基金 AUP実践ハンドブックの解説」
(後半)E035930「総合型確定給付企業年金基金に対する合意された手続業務等の解説」(後半)

講師:後藤知弘(業種別委員会 年金基金監査検討専門委員会 前専門委員長)
研修コード 3202 監査の品質
履修単位 1
販売価格 1,500 (非課税)




集合研修CD-ROM教材の注文について

[利用条件・支払方法等] ※ご注文の前に必ずご確認ください。

[注文方法]
  • 集合研修CD-ROM教材を購入する場合は、CD-ROM教材をカートに追加して一括で注文を行うことができます。
  • 「削除」ボタンを押すとカートに追加したCD-ROM教材を削除できます。
  • 注文を押すと登録されているカート内の購入リストで一括注文を行うことができます。