
ログインはこちら
電子申告登録を行ったパスワードでログインしてください。
▶ パスワードを忘れた方

初めてご利用になる方は、電子申告の利用登録が必要となります。
電子申告に登録を行うと以下のサービスをご利用いただくことができます。
■電子申告
■eラーニング
■eラーニング教材
■研修会の申込
■申込研修会の照会
登録はこちらのフォームに必要事項をご入力ください。


※パスワードのご案内
ログインに必要な研修登録番号及びパスワードは、CPEレターに掲載しております。



![]() |
監査 |
クラウドの利用と監査への影響 | |
教材コード | G032490 |
開催 | 2015/8/25 |
内容 |
クラウドの企業システムへの適用は、この数年で日本においても普及しつつあり、資源共有型クラウド(パブリッククラウド)を基幹業務に近い領域で適用する例も出てきている。利用の動機も、コストダウンのみならず、システム構築の迅速性・柔軟性等に着目した、より戦略的な例が見られる。企業規模別では、大企業による利用が先行しているが、「所有から利用へ」というクラウドの特性に鑑みると、今後は中小企業における利用が拡大することも予測される。また、一般的には、よりリスク感度が高いと言われる金融業においても、リスクに配慮しつつクラウドの利点を享受しようとする動きがあり、今後、他業界にも影響を与えると思われる。 上記の状況を踏まえ、本研修では、クラウドに係る基礎知識や基本的な概念等を押さえつつ、監査におけるITの概括的理解の一環としての考慮点、ビジネス上のリスク、監査クライアントが既にクラウドを導入している場合の影響等について考察する。 ■講師:仲 友紀(公認情報システム監査人、システム監査技術者、公認情報セキュリティマネージャー) |
研修コード | 3103 ![]() |
履修単位 | 2 |
販売価格 | 1,500円 (非課税) |

[利用条件・支払方法等] ※ご注文の前に必ずご確認ください。
[注文方法]
- 集合研修CD-ROM教材を購入する場合は、CD-ROM教材をカートに追加して一括で注文を行うことができます。
- 「削除」ボタンを押すとカートに追加したCD-ROM教材を削除できます。
- 注文を押すと登録されているカート内の購入リストで一括注文を行うことができます。
